WEKO3
アイテム
平城宮造酒司地区出土木簡
https://jdcat.jsps.go.jp/records/52037
https://jdcat.jsps.go.jp/records/520371fc66e4d-6730-4cfb-86c0-de468e84da74
公開日 | 2025-06-15 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイトル | 平城宮造酒司地区出土木簡 Wooden Tablets from Heijō Palace (Office of Saké Sector) |
|||||
作成者 | 奈良国立文化財研究所 | |||||
作成者 | Nara National Research Institute for Cultural Properties | |||||
Distributor | ||||||
寄与者 | 奈良文化財研究所 Nara National Research Institute for Cultural Properties |
|||||
URI | https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AACVS15000174 | |||||
アクセス権 | open access | |||||
Abstract | ||||||
内容記述 | 本文:上総国阿嶓郡鰒□〔調ヵ〕耳放二編三列→ 出典:◎平城宮2-2290(日本古代木簡選・城3-5下(58)) 遺跡名:平城宮造酒司地区 所在地:奈良県奈良市佐紀町 内容分類:荷札 国郡郷里:安房国安房郡〈上総国阿嶓郡〉 木簡説明:下半部欠損。調貢進札。上総国阿嶓(アハ)郡の名称は養老二年五月以前か、あるいは天平一三年一二月~天平宝字元年五月の間のことである。耳放鰒は加工の一種と思われる。『延喜主計式』では安房国にかぎって調物として、着耳鰒、放耳鰒を指定しているので、この地方の特殊な加工であったと考えられる。 |
|||||
Other | ||||||
内容記述 | 史資料: テキスト | |||||
Other | ||||||
内容記述 | materials: text | |||||
トピック | 日本史, 日本文学, 日本語 General History of Japan, Japanese literature, Japanese |
|||||
データの言語 | jpn | |||||
整理番号 | 6AACVS15000174 | |||||
整理番号 | http://doi.org/10.24484/mokkanko.6AACVS15000174 | |||||
対象時期 | 710 - 756 | |||||
奈良県 | ||||||
nara | ||||||
ファイル情報 | ||||||
本文URL | https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AACVS15000174 | |||||
オブジェクトタイプ | other |