WEKO3
アイテム
日本版 General Social Survey (JGSS) 2009 ライフコース調査
https://jdcat.jsps.go.jp/records/5932
https://jdcat.jsps.go.jp/records/5932d809deba-6f9c-4bc7-8f93-9774464aad1b
Item type | Harvesting DDI(1) | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-01-13 | |||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||
タイトル | Japanese General Social Survey (JGSS) 2009 Life Course Survey 日本版 General Social Survey (JGSS) 2009 ライフコース調査 |
|||||||||||||||||||
その他のタイトル | JGSS-2009LCS | |||||||||||||||||||
作成者 |
岩井, 紀子
× 岩井, 紀子
× 岩井, 八郎
× 佐々木, 尚之
|
|||||||||||||||||||
配布者 | JGSS Research Center | |||||||||||||||||||
配布者URI | https://jgss.daishodai.ac.jp/ | |||||||||||||||||||
配布者 | JGSS研究センター | |||||||||||||||||||
配布者URI | https://jgss.daishodai.ac.jp/ | |||||||||||||||||||
URI | https://jgssdds.repo.nii.ac.jp/records/2000011 | |||||||||||||||||||
アクセス権 | restricted access 制約付きアクセス |
|||||||||||||||||||
権利情報 | This data is only accessible to approved users | |||||||||||||||||||
権利情報 | 利用申請と承認が必要 | |||||||||||||||||||
概要 | The Japanese General Social Surveys (JGSS) Project is a Japanese version of the General Social Survey (GSS) project closely replicating the original GSS of the National Opinion Research Center at the University of Chicago. It provides data for analyses of Japanese society, attitudes, and behaviors, which makes possible international comparisons. JGSS-2009LCS includes two components, a face to face interview and a self-administered questionnaire. The target sample is those who are age between 24 and 42, and they were asked about details on their education, employment history and transitions in marital status. In JGSS-2009LCS, respondents were also asked about their demographic and background information (education, employment, employment history, income, income source, marital status, number and age of children, number of siblings, family and household composition, household income, and life history) as well as their attitudes and behaviors (habitual behaviors, leisure, ICT use, health, skills, views on family, gender and politics, social class, happiness and life satisfaction). JGSS-2009LCS dataset is published on the following data archive. Japan: JGSSDDS (https://jgssdds.repo.nii.ac.jp) JGSS は、General Social Survey (GSS)に範を取り、国際比較を視野に入れているが、日本社会と人々の意識や行動の実態を把握することに主眼をおいている。調査対象者の世帯構成、就業や生計の状況、両親や配偶者の職業、対象者の政治意識、家族観、人生観、死生観、宗教、余暇活動、犯罪被害など広範囲の調査事項を網羅し、さまざまな問題関心から分析ができる調査データの構築を目指している。 JGSS-2009LCSは、面接調査と留置調査を併用し、対象者を28歳から42 歳に絞って、現在の意識と行動に加えて、中学卒業後から現在にいたる学校歴、職業経歴、ならびに家族形成について詳細に尋ねている。JGSS-2009LCSには、対象者の属性に関する設問(対象者の学歴、収入、就労状況、過去の就労経験、婚姻上の地位、世帯構成、世帯収入、兄弟姉妹の数、子どもの数、子どもの性別や年齢、15 歳の頃の居住地、ライフヒストリー:中学校卒業後にこれまでに通った学校歴、学生時代の一時的なアルバイトを除くすべての職歴、無職期間、結婚歴、実親・義親との同居歴、人生でつらかった時期とよかった時期など)、調査対象者の意識や行動に関する設問(生活習慣、余暇活動、情報機器の利用、健康、現職の状態、学校・職場で得た能力、今後高めたい能力、理想の時間配分、人生設計、家族・ジェンダー、社会階層、政治や政府に対する意識、自己評価、幸福感・満足感など)が含まれている。 JGSS-2009LCSのデータセットは、以下のデータ・アーカイブで公開している。 日本:JGSSDDS (https://jgssdds.repo.nii.ac.jp) |
|||||||||||||||||||
対象時期 | 2009/01 - 2009/03 | |||||||||||||||||||
調査日 | 2009/01 - 2009/03 | |||||||||||||||||||
母集団 | Men and women 28-42 years of age living in Japan 満28歳以上42歳以下の男女個人 |
|||||||||||||||||||
観察単位 | Individual 個人 |
|||||||||||||||||||
サンプリング方法 | Probability: Stratified: Proportional, Probability: Multistage 確率: 層別抽出: 比例割当法, 確率: 多段抽出 |
|||||||||||||||||||
調査方法 | Face-to-face interview: Paper-and-pencil (PAPI), Self-administered questionnaire: Paper 個別面接法: 紙と鉛筆 (PAPI), 自記式調査票:紙 |
|||||||||||||||||||
回収率 | Number of Valid Responses (response rate): 2,727 (51.1%) 回収数(率):2,727 (51.1%) |
|||||||||||||||||||
データタイプ | quantitative research: micro data 量的調査: ミクロデータ |
|||||||||||||||||||
データの言語 | jpn | |||||||||||||||||||
データの言語 | eng | |||||||||||||||||||
バージョン情報 | 3.0 | |||||||||||||||||||
バージョン情報更新日 | 2016-08-24 | |||||||||||||||||||
整理番号 | JLCS09 | |||||||||||||||||||
ID付与機関 | JGSSResearchCenter | |||||||||||||||||||
引用上の注意 | If you are publishing the results of analyses using the JGSS datasets, please quote the following acknowledgement. If not, the following data usage might be restricted thereafter: The Japanese General Social Survey (JGSS) is designed and carried out by the JGSS Research Center at Osaka University of Commerce (Joint Usage / Research Center for Japanese General Social Surveys accredited by MEXT) with support from the Osaka University of Commerce. JGSS-2009LCS was funded by MEXT Promotion of Joint Research Center Program. The data for this secondary analysis was provided by the JGSS Data Download System. | |||||||||||||||||||
引用上の注意 | 利用成果を発表する場合には、次の謝辞(Acknowledgement)を必ず明記してください。この明記が守られていない方は、以後のデータ利用が許可されない場合があります。 「日本版General Social Surveys(JGSS)は、大阪商業大学JGSS研究センター(文部科学大臣認定日本版総合的社会調査共同研究拠点)が、大阪商業大学の支援を得て実施している研究プロジェクトである。JGSS-2009LCSは、共同研究拠点の推進事業の助成を受けて実施した。二次分析に当たり、JGSSデータダウンロードシステムで個票データの提供を受けた。」 | |||||||||||||||||||
シリーズ | Japanese General Social Surveys 日本版 General Social Surveys |
|||||||||||||||||||
関連文献 | JGSS-2009LCS Codebook | |||||||||||||||||||
関連文献 | JGSS Research Series No.6 (JGSS Monographs No.9) | |||||||||||||||||||
関連文献 | JGSS Research Series No.7 (JGSS Monographs No.10) | |||||||||||||||||||
関連文献 | 日本版 General Social Surveys 基礎集計表・コードブック JGSS-2009LCS | |||||||||||||||||||
関連文献 | JGSS Research Series No.6: 日本版総合的社会調査共同研究拠点研究論文集[9] | |||||||||||||||||||
関連文献 | JGSS Research Series No.7: 日本版総合的社会調査共同研究拠点研究論文集[10] | |||||||||||||||||||
研究助成機関 | MEXT, Osaka University of Commerce 文部科学省, 大阪商業大学 |
|||||||||||||||||||
対象地域 | Japan 日本 |
|||||||||||||||||||
トピック | Compulsory and pre-school education, Higher and further education, Income, property and investment/saving, Employment, Working conditions, TRANSPORT AND TRAVEL, Unemployment, Social and occupational mobility, Family life and marriage, Children, Housing, Drug abuse, alcohol and smoking, Media, Leisure, tourism and sport, Cultural activities and participation, Information society, General health and well-being, PSYCHOLOGY, Vocational education and training, Time use, Gender and gender roles, SOCIAL STRATIFICATION AND GROUPINGS, Equality, inequality and social exclusion, Political behaviour and attitudes, Religion and values 義務教育と就学前教育, 高等教育, 所得、財産、投資・貯蓄, 雇用, 労働条件, 運輸と旅行, 失業, 社会移動と職業移動, 家族生活と結婚, 子ども, 住宅, 薬物乱用、アルコール、喫煙, メディア, 余暇、観光、スポーツ, 文化的活動と参加, 情報社会, 健康一般とウェルビーイング, 心理, 職業教育と職業訓練, 生活時間, ジェンダーと性別役割, 社会階層と社会集団, 平等、不平等、社会的排除, 政治行動と政治的態度, 宗教と価値観 |