言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

平城京右京一条二坊(西隆寺跡東門地区)出土木簡

https://jdcat.jsps.go.jp/records/97949
https://jdcat.jsps.go.jp/records/97949
3b0c2356-127b-4b13-8412-2277188bfa67
公開日 2025-03-28
タイトル 平城京右京一条二坊(西隆寺跡東門地区)出土木簡
Wooden Tablets from
作成者 西隆寺跡調査委員会
Distributor
寄与者 奈良文化財研究所
Nara National Research Institute for Cultural Properties
URI https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6BSRZZ00000031
アクセス権 open access
Abstract
内容記述 本文:・越中国婦負郡川合郷戸主□□〔部ヵ〕・□日〔五百ヵ〕浪米五斗/天平神護三年∥
出典:西隆寺-31
遺跡名:平城京右京一条二坊(西隆寺跡東門地区)
所在地:奈良県奈良市西大寺東町二丁目
内容分類:荷札
和暦:天平神護3年
国郡郷里:越中国婦負郡川合郷
人名:□(部五百)浪
木簡説明:越中国婦負郡川合郷からの舂米の荷札。文字も木簡のつくりもあまり丁寧ではなく、天平頃の二条大路木簡などに比べると、やや雑な印象を受ける。貢進者名の姓名の間で裏面に書き継いでいる。裏面の名は、「□日浪」では適切な名が思い浮かばない。二文字目の字形は確かに「日」だが、「五」の最後の横画と、「百」の最初の横画を共有していると見なせば、「五百浪」と読め、名として不自然ではなくなる。天平神護三年は七六七年。八月一六日に改元して神護景雲元年となるから、それよりも前に貢進されものである。
Other
内容記述 史資料: テキスト
Other
内容記述 materials: text
トピック 日本史, 日本文学, 日本語
General History of Japan, Japanese literature, Japanese
データの言語 jpn
整理番号 6BSRZZ00000031
整理番号 http://doi.org/10.24484/mokkanko.6BSRZZ00000031
 
奈良県
nara
ファイル情報
本文URL https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6BSRZZ00000031
オブジェクトタイプ other
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-06-23 17:21:03.557408
Show All versions

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3

Change consent settings


Powered by WEKO3

Change consent settings